医学英語論文の書き方マニュアル – 1:AMA Manual of Styleより
医学英語総合サービスでは、弊社の校正・翻訳・投稿支援を利用くださったお客様に、月1回お知らせレターを配信しております。One Point Englishのショートメッセージも配信していますのでご紹介します。
以下の3項目はいずれもAMA Manual of Styleを参照しております。
単数形と複数形について
日本語の感覚では、単数と複数が曖昧ですが、英語では、主語が単数か複数かで動詞が異なってくるので、厄介です。
・例1
Fifty percent of my time is spent on administration.
主語はfifty percentですが、unitなので、単数とみなす
Fifty percent of all physicians exercise regularly.
主語はfifty percentですが、個人(複数)なので、複数とみなす
・例2
単位(unit of measure)は単数扱い
Five milliliters was injected.
Two weeks of symptoms is common.
Infant(幼児)の年齢区分は?
Neonates or newborns:新生児:1ヶ月まで
Infants:1ヶ月から1年
Children:1歳から12歳
Adolescents:13歳から17歳
Adults:18歳以上
Whenever possible, a patient should be referred to as a man, woman, boy, girl, or infant, not as a male or female.
(患者には、male or femaleではなく、上記の記載を推奨)
Case とpatientの使いわけ
AMA Manual のSection 2(Style)-11.1の説明は以下のようになっています。
A case is evaluated, documented, and reported.
A patient is examined, undergoes testing, and tested.
caseとは「ある疾病(状態)が生じた事例」のこと、patientとは「(ある疾病(状態)が生じて)医療介入を受けている人(ヒト)」のことです。
どちらにでも使える場合:
In our study, 10 cases out of 50 patients had evidence of tuberculosis co-infection.
文法的には誤りはありませんが、どちらかに統一した方が読みやすくなります。
“had evidence of tuberculosis co-infection“に対する主語はcase でもpatientでもどちらも適正です。
正しい表現と間違った表現:
◯ Patients with a history of co-infection were excluded.
X Cases with a history of co-infection were excluded.
“history of co-infection” is more applicable to an individual with a clinical condition than to the occurrence of a clinical condition.
“history of co-infection”という表現は、ある臨床的な状態が生じたことに対してよりも、ある臨床的な状態が生じている(生じたことのある)ヒト(人)を表すのに適切に使えます。